Interview 03

2024年入社
配車事務(新卒)

末松 隼斗さん

サポートし合える雰囲気の良い職場。
人から信頼される社員へと成長したい。

入社のきっかけは何ですか?のイメージ画像

入社のきっかけは何ですか?

工業高校に進学し、卒業後はパソコンを使う事務職に就きたいと考えていました。九州商運を選んだのは、働きやすい環境や待遇などの制度が整っていて、長く活躍できる会社だと思ったからです。両親が物流関係の仕事をしていたので、運送業が社会に果たす役割の大きさや、安定性の高さにも魅力を感じていたんです。入社前は運送業に少し怖いイメージを持っていたのですが、この会社は優しい方が多くて、職場の雰囲気も良いので働きやすいですね。

実際に働いてみていかがでしょうか?のイメージ画像

実際に働いてみていかがでしょうか?

書類作成や電話応対などの事務作業を中心に、社内のサポート役として仕事の幅を広げています。入社2年目で基本業務にも慣れて、正確さや効率を意識できるようになりました。数字の入力ミスや処理の遅れが他の業務に影響するので、普段から丁寧な作業や確認を怠らないようにしています。分からないことは自己判断せず、周りに聞いて理解することも心がけています。皆さん優しく教えてくれるので、忙しい時でも遠慮なく質問ができますね。

やりがいを感じるのは、上司や周りの方から「助かったよ」と感謝の声をもらえる時。自分の仕事が信頼につながり、会社に貢献できている実感がわきます。今後は配車業務でも経験を積み、幅広い仕事を落ち着いて対応できる社員になりたいです。

休日の過ごし方

プライベートでは、最近ジムに通い始めました。土日の休みや退勤後のオフタイムを使って体を動かすことにハマっています。残業もほぼなく定時で帰れるので、ちょうどジムが混雑していない時間帯に通えるんです。オフの時間にゆとりがあるおかげで、デスクワークによる運動不足が無理なく解消できています。

九州商運のPRポイント

九州商運は、活躍の幅を広げてくれる良い環境だと思います。一人ひとりに合った配送先を考慮するなど、社員をちゃんと見て大切にしてくれる会社ですね。私は免許取得の補助制度を活用して準中型免許を取りました。配送のサポートに入ることで視野が広がり、普段の業務やコミュニケーションにも生かせています。お互いにサポートし合える人間関係の良さも魅力ですね。